ダイヤモンドワイヤーを切断対象物に巻きつけて、秒速0~25mで高速回転させて切断するので、大型コンクリート構造物の切断も容易にできます。しかも、騒音、振動、粉塵の発生も最小限に抑えられているので、作業条件の厳しい工事現場などに最適です。
リモコンを採用しているので、高所の大型鉄筋コンクリートの大断面はもちろんのこと、ダムなどの水中切断も行なうことができます。また、対象物の形状にも制限はなく、縦・横・斜めと自在な切断面を設定できます。
Our Serviceワイヤーソーイング
切断したい躯体に巻き付けたダイヤモンドワイヤーを高速回転することによって豆腐を糸で切るようにコンクリート等を切断するのがワイヤーソーイング工法です。
- 直径10mm程のダイヤモンドワイヤーが巻き付けることができる躯体なら切断可能です。
- 湿式ワイヤーソーイング
湿式ワイヤーソーは水を使用しながら切断する工法です。
水を使用するため、粉塵が出ることはありません。
大量の切断水(20ℓ/分)を使用します。その為、汚泥処理が必要になります。 - 乾式ワイヤーソーイング
乾式ワイヤーソーは水を使用しないで切断する工法です。
粉塵が出ないよう切断ライン上を全て養生で囲い、クリーナーで粉塵を吸引しながら切断します。
大型集塵機を使用しますが、切断対象物が複雑な形状の場合は全て囲うことが出来ないため対応できない場合があります。
Flowワイヤーソーイングの流れ
注意事項
- ワイヤーソーマシンの設置スペース(おおよそ2m角)が必要です。
- 湿式の場合大量な汚泥(15~20ℓ/分)が発生します。
- 大型の電力(45kVA相当)が必要です。