超高圧水の力でコンクリートを破砕・削孔します。
ブレーカーや削岩機などの打撃破砕と異なり振動が少なく、周囲にクラックもほとんど発生しない為、構造物への影響を最小限に抑えることが出来ます。
噴射ノズルをブラストタイプへ変更することでコンクリート表面の目粗し施工も可能です。									
									
																			Our Serviceウォータージェット工法
超高圧水によってコンクリートを破砕・削孔する工法です。
- 用途に合わせたウォータージェット工法が可能です。

- 
ウォータージェットランス工法人力操作の為、狭い箇所や複雑な形状の現場にも対応できるオールマイティーな工法です。  
- 
アクアブラスト工法作業排水を回収しながら表面を削り落とす工法です。橋梁の表面処理など広範囲な施工に適しています。  
- 
ウォータージェット削孔工法超高圧ノズルをガイドレールにセットし削孔していきます。金属を残してコンクリートだけを破砕しながら削孔していくため、鉄筋を残したい場合に適した工法です。  
- 
ウォータージェットロボット工法大規模な施工範囲に対応した工法。超高圧・大水量により施工効率が上がります。 
 また機械施工の為、施工品質と安全性向上、作業員の負担を軽減できます。
 この工法は機械セットのスペースが必要なため、狭い箇所では利用できません。 
注意事項
- ウォータージェットの施工には清水が必要です。
 (ノズルやホースなど径が細い為、清水以外は根詰まりの原因になります)
- 施工数量にもよりますが、通常の施工でおおよそ10㎥/日の清水が必要になります。
- 同様に汚泥が発生しますので汚泥収集方法や汚泥運搬についての検討が必須です。
- 施工箇所はもとより周辺環境を考慮した養生が必要になります。
- 施工時は超高圧水発生ポンプ、汚泥収集ポンプなどが高回転で運転します。
 周辺への騒音を考慮した検討が必要です。
